入門動画で
学べること
本物の声の知識であり、声のスキルに必要なことをお伝えします。中でもはじめの段階で知っておいたほうが良い基礎知識について、約2時間にまとめました。
声は身体と脳の研究が伴わなくては解明できません。当研究所・代表理事である山﨑は、声と脳の関係を医学、音声学、音響心理学、知覚認知心理学等によって研究してまいりました。これまでも著書やメディア等でお伝えしてきましたが、基礎的な内容をひとつの動画にまとめたのは今回が初めてです。
『声と脳 オーセンティック・ヴォイス〜入門編〜』は本物の声の知識をまとめたオンライン教材と自負しています。声に悩みがある方、声にコンプレックスがある方、声の力を使いたい方、声について知りたい全ての方へ、自信を持っておすすめします。
入門動画の内容
-
第一章
第一章声とは何か
- 声は自分と社会を繋ぐメディア
- 声がいかに重要か意識していない人がほとんど
- 声は言葉や容姿に関係なく、印象を脳に刻む
-
第二章
第二章声を出す仕組み
- 声帯から音が出る仕組み
- どのように音は声になるのか
- なぜ身体や精神の情報が声に含まれるのか
-
第三章
第三章音を認識する仕組み
- 聴覚と聴覚フィードバックの解説
- 本能と無意識領域の解説
- 人はどのように声を環境に適合化させるのか
-
第四章
第四章日本人の8割は自分の声が嫌い
- 声を出す主体である自分を考える
- 日本人はなぜ自分の声が嫌いなのか
- 作り声は心身にどう影響するのか
-
第五章
第五章オーセンティック・ヴォイス
- オーセンティック・ヴォイスとは何か
- オーセンティック・ヴォイスの見つけ方
- 発声における呼吸の重要性
- ここまでのまとめ
-
第六章
第六章オーセンティック・ヴォイスが
見つからない方へ- 力みの場合
- 作り声の場合
- 性格の場合
- そのほか
入門動画の価格 | 税込11,000円 |
---|---|
お支払い方法 |
|
お申し込み方法 |
|
注意点
※入門動画の内容を許可なく転載することはできません
※ヴォイス・ジェネラリストの方は入門動画の内容を教えられるようになります
※当研究所の資格のない方は入門動画の内容を教えることはできません
※ヴォイス・ジェネラリストをご受講の皆さんには、研修時に入門動画をプレゼントいたします。研修申し込み前に入門動画を購入された場合の返金はありません。